STEM 500H
Humidifier 加湿器
Humidifier / 加湿器
STEM ステム
【stem】
1 (植物の)茎、幹、花梗、果柄、葉柄
2 茎状部、(道具、パイプの)柄
満ちていく柔らかな潤い
土の中の養分と水分が、茎を通して植物全体に届いていく。
すくっと立ったSTEMから部屋全体に柔らかな潤いが広がっていく。その潤いのゆくえを見つめるあなたの気持ちにもゆるやかに潤いを届けます。
NEW TECHNOLOGY
cado独自の「クリーンヒート」を搭載。
加熱式の清潔さと超音波式の省エネ性を融合した、まったく新しい「オートクリーン加湿器 STEM 500H」が誕生しました。
01
加熱除菌で常に清潔なミストを※1
02
1シーズンお手入れ不要※2
03
電気代を抑え、家計にもやさしい※3
加熱除菌(低温 約70℃)で細菌、酵母、カビなどの雑菌を99.9%抑制します※1。
一般的な加熱式加湿器に比べて低温で加熱するのため、やけどの心配も少ない設計です。
※1 評価機関:一般財団法人 北里環境科学センター報告書番号:北生発2025_0067号/日本電機工業会自主基準HD-133「加湿器用水内のカビ・細菌に対する抑制性能評価試験」 準拠/対数減少値が2.0以上のとき、カビ・細菌に対する抑制性能があると判断される。/カドー加湿器 STEM 500Hを用いた加湿水槽内の除去性能評価試験(水量約400cc)。/自動加温モードにて運転。/試験は試験用安全キャビネット内で実施しており、実使用空間ではございません。/全ての菌を除菌できるわけではありません。
電源を入れて運転開始後、初回の加熱は約30分で始まり、 約1時間の加熱運転を行います。 その後、水槽内に水がある場合は、約12時間ごとに1回くり返し加熱運転します。 1日2回、自動で加熱除菌を繰り返し、ピンクぬめりやバイオフィルムの発生を抑制するので、1シーズンお手入れ不要※2。 こまめに掃除をする必要がなく、メンテナンスのわずらわしさがありません。
※2 試験条件:平日1日8時間(加湿量:弱)で8時間加湿+1日2回(約12時間ごと)に加熱運転を実施。/加熱運転完了後の水槽の水を1日1回採取し、専用培地で24時間培養して菌の数を確認する除菌効果の試験です。 (1シーズン/90日間)/自社試験の結果であり、ご使用環境により汚れやぬめりなどが付着している場合はお手入れが必要です。
水を必要な分だけ加熱する省エネ設計で、一般的な加熱式加湿器と比較して6ヶ月の電気代を約1/6※3に抑えながら、雑菌の繁殖を抑制。清潔で安心なうるおいを届けます。
※3 全国家庭電気製品公正取引協議会が目安として定めている電力料金単価:31円/kWh/一般的な加熱式加湿器(消費電力:410W)を1日8時間運転したときの消費電力:3280W/STEM 500Hをマニュアル強運転(消費電力:32W)で、1日8時間加湿、加熱運転(消費電力:143W、1日2回約2時間)を実施した場合の1日あたり消費電力:542W
1シーズンお手入れ不要で清潔が続く、オートクリーン加湿器
Function 01
パワフルミストで部屋を満たす
最大14畳※対応、加湿量最大500mL/hとコンパクトながらパワフルにミストを拡散させます。さらに5Lと大容量のタンクで、連続約33時間(弱モード運転時)ご使用いただけます。
※木造和室:8.5畳 プレハブ洋室:14畳
Function 02
床やインテリアが濡れないウルトラマイクロミスト
約2μ※の微粒ミストを実現。素早く気化し、床や壁を濡らさず空気だけを潤します。噴霧されたミストをリフレクターで反射・分散。粒子を均一に揃えることで、超微細なミストを生み出し、濡れない加湿を可能にしました。
※放出される最小サイズ
Function 03
カートリッジがホワイトダストを抑制
水道水に含まれるカルシウム成分によるホワイトダストの発生は、超音波式特有の問題。
STEM※¹ならフィルターカートリッジに高性能イオン交換樹脂を使用することで、ホワイトダストの発生を99%※²以上抑制します。
※¹ STEM 700i・500H・350
※² 自社測定方法による付属カートリッジのカルシウム除去能力試験(CT-C620による試験)ご使用になられる水道水の成分や硬度により除去効果や寿命は異なります。また、フィルターは定期的な交換が必要です。
Function 04
眠りを妨げない30dBA台
図書館よりも静かな35dBA※で寝室でも使用しやすい静音設計を実現しました。
快適な潤いを、音を感じさせずに届けます。
※一般的な図書館の騒音レベル:約40dBA
STEM 500H 弱モード運転音:35dBA
Function 05
使いやすい、シンプルな操作パネル
オートモードはお部屋の湿度に合わせて自動調整、ナイトモードは静かに控えめ加湿、急速モードはパワフルに加湿、マニュアルモードではお好みに合わせて3段階の加湿量が設定可能です。
タイマーや照度設定もシンプル操作で、暮らしに合わせて自在に使えます。
Function 06
湿度とシーンに合わせて変わるイルミネーション
お部屋の湿度に合わせて色が変化する設定のほか、シーンやお部屋に合わせて「グラデーション」「任意色」「任意色ゆらぎ」の3つからお好みの光り方を選ぶことも可能です。
Function 07
開口が大きく給水もお手入れも簡単
本体上部の開口が直径約24cmと大きいので給水が楽々。
水槽も本体内部も角が少なく、手が届きやすいシンプルな設計で、お手入れも簡単です。
Function 08
持ち運びも、設置も、自由なデザイン
軽量ボディと持ちやすい取っ手で、好きな場所へ簡単に移動できます。
床だけでなく、棚や卓上にも設置可能。
電源コードは簡単に着脱でき、持ち運びや収納もスムーズです。
Maintenance お手入れ
お手入れをせずに使用し続けると汚れなどが溜まり本来の機能が充分に発揮できなくなってしまう
可能性があります。適切なお手入れを定期的に行うことを心がけ、快適な空間を維持しましょう。
お掃除に必要なモノ
-
綿棒
-
スポンジ
-
やわらかいブラシ
-
柄の長いブラシ
Point 01
各パーツを取り外します。

Point 02
ダクト、リフレクタを本体から取りはずし、操作面を上にして水槽部に残った水を捨て、すすいでください。

Point 03
水槽部やダクト、リフレクター、ノズルをやわらかいブラシやスポンジで汚れを落としてください。

Point 04
タンクの水を捨て、フィルターカートリッジをはずし、やわらかいスポンジなどでタンク内とタンクの裏側を水洗いします。各パーツの汚れや水気を、乾いた布ですべて拭き取ります。
Specification 仕様
| 電源 | AC 100V 50-60Hz |
|---|---|
| 適用床面積※1 | 木造和室:14㎡(8.5畳) / プレハブ洋室:23㎡(14畳) |
| 消費電力※2 | 間欠42W(133W) / 弱20W(140W) / 強32W(143W) / 急速(30分間)40W |
| 加湿量※3 | 間欠50 mL/h / 弱150 mL/h / 強350 mL/h※4 / 急速(30分間)500 mL/h |
| 運転音 | 間欠39 dBA※5 / 弱35 dBA / 強37 dBA / 急速(30分間)39 dBA |
| 本体寸法(突起部含む) | 直径 245 × 高さ 315mm |
| 質量 | 約 3.1kg(タンク内の水を含まない) |
| タンク容量 | 約 5L |
| 電源コード長 | 約 1.8 m |
| タイマー | 1H/4H/8H |
| 交換用カートリッジ | フィルターカートリッジ(CT-C500)※6 |
※1 日本電機工業会規格JEM1426に基づく試験方法により算出。
※2 ( )は加熱運転中の消費電力です。
※3 室温20℃の場合。室内の温度や湿度、水温によって加湿量は変わります。
※4 加熱運転中は水温を上昇させるために加湿量が低下します。
※5 加湿動作中における最大値となります。
※6 寸法 直径 約149 × 高さ 約40 mm (最大突起含まず)